IKIMONO net club
Real life Real world

08-22



Excelでパックマン

あ〜,この程度のことで行き詰まっているようでは,おいら全然スキル不足。バカちん。
いかん,いかん,いかん ( ̄∇ ̄||
・・・など言いながら Excel のTips 集関連のサイトを巡っていたらこんなものに行き会ってしまう。
エクセルパックマン「パッセルマン」
画像:Excelでパックマン
起動させてみる。
・・・すげぇ。
凄すぎる!


ああ・・・マクロのコードまで公開してる。
達人の余裕か。
やっぱりすげぇ。


っていうか
感動してないで働けよ >オレ


RSSのおかげで

つい最近外部情報のページを開設したりもしたが,お分かりの方も多いだろうがこれは RSS ファイルを JavaScript で読み込んで表示している(堂々と RSS TEST PAGE とタイトルを付けているのだから,もちろん分かる)。

参考:
RSSでサイトの情報を公開しよう(HotWired Japan : Webmonkey : html より)あたりが,ざっと意味合いをつかむためには分かりやすい。
技術的な面も含めて詳しく知りたかったら,今のところサイト情報の要約と公開:RSS(メタ情報とセマンティック・ウェブ より)が一番。

数ヶ月前から本腰を入れて,RSS を利用していろいろなサイトをチェックするようになって,情報収集の効率が格段によくなった。以前はそのサイトが更新されたかどうかをチェックしていたが RSS を利用すると自分にとって興味ある記事が掲載されたかどうかが直に分かる。興味を引かれない場合は見にゆかなくても済むようになっただけでも,無駄な時間が大幅に減ったわけだ。
その分をより無駄なことに使えるようになった,とも言う (^▽^;)
どっちにしても,使える時間は有限なので,良いことではある。
さらに,一部のメールマガジンも事実上不要になった。
サイトの更新内容を要約したようなメールマガジンを昔から大量に購読していたが,そのサイトの RSS が使えるようになった場合は,当然必要なくなったわけだ。おかげで,メールの洪水から少し解放され始めた。
そこだけでしか読めないオリジナルな内容のメールマガジンだけが,いずれは生き残っていく,ということになるかもしれない。

ついでに言えば,内容は興味深いがデザインが嫌いでそこを読んでいると疲れる,というようなサイトも,実際ある。たとえば赤を大量に使っているようなデザインのサイトは,個人的には,非常に疲れてイライラしてくるし,ページ同士のつながりが分かりにくい(サイトナビゲーションが下手な)サイトも腹立たしい。
そういう所へ直に行かずに,更新された記事の存在だけを確認出来るというのも,RSS の利点だったりする。
こうなってくると,直に来てもらうためには今まで以上にデザインやレイアウト,そしてナビゲーションに真剣に気を配らなければならない。情報が簡単に,効率的に発信/入手出来るようになってきて(ちょっと逆説的に)再びデザインの見直しを迫られるというのも,面白い。






©akio ishizuka