IKIMONO net club
Real life Real world

02-25


多分私がずれている

「更新速報」のページはだいぶ見ていただけるようになっているけれど,RDFファイルは全然利用されてねーですな。私のとこ界隈(って?)には関係ない世界でしたかね。
もしかするとそうなのかもなーと思ったりするのは,某有名作家さんが今年の初めになってからWEB日記を始めているのにRSS配信とかないフツーの日記システムとか利用してるんだよねぇ。過去の遺産が膨大になってて移行するのが面倒ということであれば(私自身もそうだけど)よく分かるんだけど,新しく始めるならどうして?と,私個人の感覚では奇異に思ってしまう。思ってしまうんだけれど,多分,それは私の感覚がむしろ平均から外れているんだろうなぁ,と。

よく分かんないし,特に必要を感じない(だろうと)思うし,新しいものをマシンに入れて変になっちゃったりするかもしれないのは嫌だし…というような方には,とりあえず私的にはRSSリーダー Rabbit Tickerあたりを「体験&入門」としてお勧めします。
100以上単位でRSSをバリバリ読みまくるような方にはあきらかに機能不足ですけれど,とりあえずニュースとか自動的に知らせてくれて便利みたい,というあたりを体感する入り口としてはなかなか良いかも。



歴史は

国連事務総長が国会で直に演説をするという,ある意味非常に歴史的なことが起こっていたのだけれど,Yahoo!BBの顧客情報ごっそり流出しまくりという話題にぶつかってしまってるし。
まあでも,そういうタイミングが無くても,多分同じなんだろうな。
「だから日本人は…」の類を言うつもりは,全然無い。おそらく,どこの国でも同じ。
私自身だって,ほら,RSSの話をトップに持ってきてるわけだしさ (^^;

歴史感覚というのはリアルタイムでは,存在しない方が普通なんだよね。そもそも歴史ってある特定の視点からの語り直しにすぎないし,いくつでもバージョン違いがあり得るし,何度でも語り直されるし。
歴史的という表現自体が(普通は「歴史に残るかもしれないほどの〜」の意味だとされているけれど),文学的とか,科学的とかと同じように,ある限定された手続きの中で物事を再構成してみるという意味を,そもそも含んでいると,個人的には,思う。



妻の人とお出かけ

ちょっと用事もあって,妻の人と一緒に夕方ころまで出かけてました。
素直に楽しいです。すいませ〜ん (← 石ちゃん風に
それにしても新橋はやっぱりサラリーマンがうようよいますな。石なんか投げなくてもサラリーマンの方から石にぶつかってくるって位,いますな。



北海道行きます予告

エー,突然ですが,3月1日,2日,3日の3日間,北海道へ行ってくることになりました。実家に顔を出したり,その他色々してきます。
っていうか我が家内部的にも「突然ですが」だったので,チケットの手配とかバタバタです。でも,なにか「問題」が発生したわけではないのでお気になさらず。
うーん,えらく久しぶりだなぁ。






©akio ishizuka